今使ってるパソにはオンボードで元からFIREWIREの端子がついているため
オーディオインターフェイス(以下A・I)をつなげることが出来るのですが
どうも安定性がなくて何度やっても認識しなかったりするので
安売りしているところで買ったのではないので(アキバに行ったら全滅だった…)
予想外の出費になりましたが増設用のPCIインターフェースカードを手に入れました。
どこのメーカーでもいいというわけじゃなく
特定のホストコントローラチップでないと音楽やる場合はアカンということで
TI製チップを積んだこれを何とか発見。
ケースが悪いのか上手くはまらない上に
電源接続も怪しいところだが多分煙出てないから大丈夫だろう……多分ね…
見ての通り上手くはまらないのもあり左側のFIREWIREポートは
さすことすらできないほどずれている。右の方はかろうじて端子が刺さったので
こっちの方を使うことにした…って結局このインターフェイスカード
3ポートあるはずなのに実際使えるのは1ポートだけに…しかもかなりギリギリで…
さて、それはさておき、問題はその安定性だ…!!!
パソを起動してみると………
ぬぉおおおおおおおお!!一発で認識した!!!
確認のために電源を落としてまた起動してもちゃんと認識した!!
オーディオインターフェイスもパーフェクトに動いておりますよ!!
まだ数回しか再起動してないから(配線も怪しいし)今後どうなるかわかりませんが、現時点では今までとは比べ物にならないくらい安定しておりますし
気のせいか音も良くなったような……多分気のせいでしょうが…
さすがTexas Instruments社製のチップ積んでるのは違うね…オーディオインターフェイスとの相性はばっちりだ!!!
さて……来年からの本格活動前に、わしのPCをある程度改造しなくては…
どうでもいいですが、今日は眩暈が激しい&気付いたらウォークマンのイヤーピースまで落としていたという
かなり体調が悪いです……何なんだろう……やっぱ睡眠不足なのかなぁ………昔はもっと寝なくても大丈夫だったのに…orz
オーディオインターフェイス(以下A・I)をつなげることが出来るのですが
どうも安定性がなくて何度やっても認識しなかったりするので
安売りしているところで買ったのではないので(アキバに行ったら全滅だった…)
予想外の出費になりましたが増設用のPCIインターフェースカードを手に入れました。
どこのメーカーでもいいというわけじゃなく
特定のホストコントローラチップでないと音楽やる場合はアカンということで
TI製チップを積んだこれを何とか発見。
ケースが悪いのか上手くはまらない上に
電源接続も怪しいところだが多分煙出てないから大丈夫だろう……多分ね…
見ての通り上手くはまらないのもあり左側のFIREWIREポートは
さすことすらできないほどずれている。右の方はかろうじて端子が刺さったので
こっちの方を使うことにした…って結局このインターフェイスカード
3ポートあるはずなのに実際使えるのは1ポートだけに…しかもかなりギリギリで…
さて、それはさておき、問題はその安定性だ…!!!
パソを起動してみると………
ぬぉおおおおおおおお!!一発で認識した!!!
確認のために電源を落としてまた起動してもちゃんと認識した!!
オーディオインターフェイスもパーフェクトに動いておりますよ!!
まだ数回しか再起動してないから(配線も怪しいし)今後どうなるかわかりませんが、現時点では今までとは比べ物にならないくらい安定しておりますし
気のせいか音も良くなったような……多分気のせいでしょうが…
さすがTexas Instruments社製のチップ積んでるのは違うね…オーディオインターフェイスとの相性はばっちりだ!!!
さて……来年からの本格活動前に、わしのPCをある程度改造しなくては…
どうでもいいですが、今日は眩暈が激しい&気付いたらウォークマンのイヤーピースまで落としていたという
かなり体調が悪いです……何なんだろう……やっぱ睡眠不足なのかなぁ………昔はもっと寝なくても大丈夫だったのに…orz
PR
パソコンのスピーカーへの配線が微妙に間違っていたのに気付いた。
前のパソコンで使ってたヘボいスピーカーをずっと使っていたので
今の新しいスピーカーを使えば当然前のボロスピーカーよりは音はきれいに聞こえるわけで
これだけでも満足してたんですが、オーディオインターフェースのつなぎとか設定に微妙なミス発見。
修正ということで正しい接続をしたら音質が倍以上に美しくクリアにぃいいいいいいいいいいいいい!!!??
実はこれかなりの旧型で、規格も昔のでとりあえず音を再生するので精一杯…なのにも関わらず
これ最新のインターフェイス買ったらどれだけ音質上がるのだろうか…
というか前のパソコンで使ってた時のつなげ方を間違えるってどんだけボケてんだ俺……orz
とある資料を印刷しようとしたら、印刷機のインクが切れた模様。
代えのインクをセットするも何度やっても認識しない…とりあえずメーカーに電話して交換してもらえることになったけど、これで認識しなかったら本体修理っぽい……これ以上はもう金使いたくないYO…! orz
代えのインクをセットするも何度やっても認識しない…とりあえずメーカーに電話して交換してもらえることになったけど、これで認識しなかったら本体修理っぽい……これ以上はもう金使いたくないYO…! orz
暫く寝込んでたのもあっていろいろと滞ってしまいました…まだ回復しきれないのがつらい…(TωT)
そんなヤヴァイ体調の中、弟のニューパソが壊れたということでまたもや呼び出される。
光学ドライブが認識されなくなったとか、起動が超遅くなったとか…
とりあえず光学ドライブは取り出しボタンを押せばトレイが出てくるので生きてはいるようだ。
起動も確かに恐ろしく遅い。
デバイスマネージャやらそのほか色々見てみたところ確かにまともに動作してない。
というか光学ドライブにいたっては存在すらしてないことになっている。
ついさっきまで動いていたのに急になったということですぐには原因がわからなかったけど
ケースを開けて接続を見たところ、電源はちゃんと刺さってるけどSATAが怪しいのでござるよ。
ということで一度マザボから全部外して接続しなおしてみるとようやくドライブは認識。
起動がハイパー遅いのは、起動画面のメッセージがいくつか変なのとりあえずBIOS画面へGO。
何でこんなことになってるのか原因が不明だがブートデバイスの優先順位がカオスなことに。
ブート順位を光学、(略)HDD1、HDD2、realtek あたりにしたらようやく修復。
結局弟のパソがぶっ壊れた報告受けた日、ニューパソセットアップの日、分解修復の日含めて3日以上真夜中まで作業することに………そして体調がさらに悪化…(つ∀T)
うおぉお……明日…というか今日までにキーボードのコード弾きをある程度マスターしなきゃならんかったのに
まだメジャーコードくらいしか………ティーチャーにボコられるな…orz
生活リズム直そうといてた矢先にトラブル続出で体調不良のとどめになるって…皮肉すぎる……
それよりなんでここ最近こんなにパソコン関係のトラブルが多いんだろう……(=д=;
そんなヤヴァイ体調の中、弟のニューパソが壊れたということでまたもや呼び出される。
光学ドライブが認識されなくなったとか、起動が超遅くなったとか…
とりあえず光学ドライブは取り出しボタンを押せばトレイが出てくるので生きてはいるようだ。
起動も確かに恐ろしく遅い。
デバイスマネージャやらそのほか色々見てみたところ確かにまともに動作してない。
というか光学ドライブにいたっては存在すらしてないことになっている。
ついさっきまで動いていたのに急になったということですぐには原因がわからなかったけど
ケースを開けて接続を見たところ、電源はちゃんと刺さってるけどSATAが怪しいのでござるよ。
ということで一度マザボから全部外して接続しなおしてみるとようやくドライブは認識。
起動がハイパー遅いのは、起動画面のメッセージがいくつか変なのとりあえずBIOS画面へGO。
何でこんなことになってるのか原因が不明だがブートデバイスの優先順位がカオスなことに。
ブート順位を光学、(略)HDD1、HDD2、realtek あたりにしたらようやく修復。
結局弟のパソがぶっ壊れた報告受けた日、ニューパソセットアップの日、分解修復の日含めて3日以上真夜中まで作業することに………そして体調がさらに悪化…(つ∀T)
うおぉお……明日…というか今日までにキーボードのコード弾きをある程度マスターしなきゃならんかったのに
まだメジャーコードくらいしか………ティーチャーにボコられるな…orz
生活リズム直そうといてた矢先にトラブル続出で体調不良のとどめになるって…皮肉すぎる……
それよりなんでここ最近こんなにパソコン関係のトラブルが多いんだろう……(=д=;
NVIDIAのドライバだか何だかの更新報告があったので、今までは無視してたけど気まぐれで
最新VERにアップデートしてみた。
そしたらコンパネが全部英語になったうえにアス比固定がイカレた…orz
いくらいじくっても適用されずどうにもならんので、日本語版の旧ドライバをダウンロードして
インストールしてみたが結局状況変わらず……
最悪もっと古いのとかを入れなおそうかとも思った&調べりゃ解決方法とかあるんだろうけど面倒なのでモニタのアス比固定モードで乗り切ることにした。
いずれは何とかしなきゃいけないけど今のところはモニターに救われた…
この機能がついてないモニター買ってたらと思うと…(==;
英語になる分にはかまわないけど、最新ver入れて何で画面の調整がおかしくなるんだよ……orz
結局今日は帰ってきてからずっとこの作業でした…(TωT)
話は変わりますが、ようやく雨天で延期してた高尾山ハイキングの日程が決まりました~
7月17日土曜を予定しております。後日詳細を発表しますので興味ある方はぜひどうぞ~!
最新VERにアップデートしてみた。
そしたらコンパネが全部英語になったうえにアス比固定がイカレた…orz
いくらいじくっても適用されずどうにもならんので、日本語版の旧ドライバをダウンロードして
インストールしてみたが結局状況変わらず……
最悪もっと古いのとかを入れなおそうかとも思った&調べりゃ解決方法とかあるんだろうけど面倒なのでモニタのアス比固定モードで乗り切ることにした。
いずれは何とかしなきゃいけないけど今のところはモニターに救われた…
この機能がついてないモニター買ってたらと思うと…(==;
英語になる分にはかまわないけど、最新ver入れて何で画面の調整がおかしくなるんだよ……orz
結局今日は帰ってきてからずっとこの作業でした…(TωT)
話は変わりますが、ようやく雨天で延期してた高尾山ハイキングの日程が決まりました~
7月17日土曜を予定しております。後日詳細を発表しますので興味ある方はぜひどうぞ~!
今日も昨日に引き続き家族の手伝いで一日が終わりました…(TωT)
久々に親父の顔を見たり、オカンとじっくり話したりと、そういう時間が取れたのはいいのですが
手伝いのお礼がパン3つというのは…………畜生!食い物出されたら買収されるしかないだろう!!(オイ)
結局、丸二日空いた時間すべて手伝いで終わってしまいましたが…
時間がなくなったおかげで変に気合が入りまして
自作防音室があることをいいことに現在リアルタイムで発声練習&感覚を取り戻すために音楽制作
&勉強&脚本プロットとか…とにかく色々やりまくっても何とか全部進むくらいに
いつもの数倍の集中力が発動してます。
あまりよろしい事じゃないのでしょうが…追い詰められた方が底力発揮するタイプみたいです…(汗)
久しぶりに完全にオフのはずだった土曜日…付き合いと家族の緊急的HELP(?)でほぼ丸一日潰れてしまった…&明日もそのHELPの続きが…orz
やりたいことがあったんだけど、そういうときに限って何か用件が重なって入るんだよねぇ…(つ∀T)
そんな用が終わってシャワーを浴びようと風呂場に入ろうとした時に、変な奇声みたいなのが聞こえるから
外を覗いて見ると………窓の外には気持ち悪いくらい大量のカラスが…
何でか分からんが、窓の外の電線やら隣の家のアンテナに20匹はくだらない大量の焼き鳥候補が(マテ)
気味も悪いし何か嫌な予感が……何かの前触れか!?
気にしても仕方が無いし、シャワーを浴びだしたその直後!!!
ピンポーーーン♪
まさか………まさかこのタイミングでチャイムを鳴らし……そして外から聞こえるおっさんの声…
嫌な予感の正体ってまさか……ってかね…
何度目だよシャワー中に限って
配達のおっさんが登場するのは!?
…もう、なんていうか…これが俺の運命だと思って諦めたよ…
だって毎回配達時間がランダムなのにもかかわらず全て俺の適当なシャワータイムと重なるんだもん…
いや、もうむしろ俺このおっさんと何か切っても切れない謎の縁があるような気がしてきた(=ω=;
送られてきたのは家族にお願いされて代わりに注文した雑物
&ついでに安かったので注文しておいた外付けDVDマルチドライブ。
以前、値切りに値切りまくって破格で手に入れたミニノート。
光学ドライブ無しということで、ソフトのインストールや何かあったときのリカバリーがまともに出来ないのもあり、思い切って買ってみました。
今まではデスクトップに入れてたデータをUSBメモリで移動とかやってましたが
これでようやくまともにインストールとか出来るよ…(つωT)
DVDプレーヤーソフトが入ってないのでDVDビデオは試聴できませんが
マルチドライブなのでDVDまでの規格のディスクは全て読み書きできるし、デザインも悪くないし、場所も取らないし、接続は簡単だし、安いし…久々に外付けドライブ買いましたが進化してますな~
バスパワーなのでPCにACアダプター刺してないとキツイのが欠点ですが…。
そしてミニノートにソフトをインストールし始めた矢先、またチャイムが。
謎の兄ちゃん「八百屋です。果物買ってください」
丁重にお断りして、再びインストール作業に復帰すると、またチャイムが。
謎のおばさん「今、苦しいことがありませんか(うろおぼえ)以下略」
時々来る不思議なおばさん。何度断っても来るあなたに苦しい。再びインストール作業に…ってまたチャイムが。
インストール作業のタイミングが悪かったので5~10秒ほどしてから出たらもう誰もいない。
誰だか知らんが10秒も待てない日本人イクナイ。もっと心にゆとりを持とうぜ?
最終的にソフト一本インストールするのに一時間かかった…orz
何でこんなに今日はチャイムが……何かどっと疲れた…
って!俺今日やるはずだった事ほとんどやってネェ!?
やりたいことがあったんだけど、そういうときに限って何か用件が重なって入るんだよねぇ…(つ∀T)
そんな用が終わってシャワーを浴びようと風呂場に入ろうとした時に、変な奇声みたいなのが聞こえるから
外を覗いて見ると………窓の外には気持ち悪いくらい大量のカラスが…
何でか分からんが、窓の外の電線やら隣の家のアンテナに20匹はくだらない大量の焼き鳥候補が(マテ)
気味も悪いし何か嫌な予感が……何かの前触れか!?
気にしても仕方が無いし、シャワーを浴びだしたその直後!!!
ピンポーーーン♪
まさか………まさかこのタイミングでチャイムを鳴らし……そして外から聞こえるおっさんの声…
嫌な予感の正体ってまさか……ってかね…
何度目だよシャワー中に限って
配達のおっさんが登場するのは!?
…もう、なんていうか…これが俺の運命だと思って諦めたよ…
だって毎回配達時間がランダムなのにもかかわらず全て俺の適当なシャワータイムと重なるんだもん…
いや、もうむしろ俺このおっさんと何か切っても切れない謎の縁があるような気がしてきた(=ω=;
送られてきたのは家族にお願いされて代わりに注文した雑物
&ついでに安かったので注文しておいた外付けDVDマルチドライブ。
以前、値切りに値切りまくって破格で手に入れたミニノート。
光学ドライブ無しということで、ソフトのインストールや何かあったときのリカバリーがまともに出来ないのもあり、思い切って買ってみました。
今まではデスクトップに入れてたデータをUSBメモリで移動とかやってましたが
これでようやくまともにインストールとか出来るよ…(つωT)
DVDプレーヤーソフトが入ってないのでDVDビデオは試聴できませんが
マルチドライブなのでDVDまでの規格のディスクは全て読み書きできるし、デザインも悪くないし、場所も取らないし、接続は簡単だし、安いし…久々に外付けドライブ買いましたが進化してますな~
バスパワーなのでPCにACアダプター刺してないとキツイのが欠点ですが…。
そしてミニノートにソフトをインストールし始めた矢先、またチャイムが。
謎の兄ちゃん「八百屋です。果物買ってください」
丁重にお断りして、再びインストール作業に復帰すると、またチャイムが。
謎のおばさん「今、苦しいことがありませんか(うろおぼえ)以下略」
時々来る不思議なおばさん。何度断っても来るあなたに苦しい。再びインストール作業に…ってまたチャイムが。
インストール作業のタイミングが悪かったので5~10秒ほどしてから出たらもう誰もいない。
誰だか知らんが10秒も待てない日本人イクナイ。もっと心にゆとりを持とうぜ?
最終的にソフト一本インストールするのに一時間かかった…orz
何でこんなに今日はチャイムが……何かどっと疲れた…
って!俺今日やるはずだった事ほとんどやってネェ!?